※スマートホンのサイトメニューは左上の≡(三本線)になります。
クービック(Cubic)のサイトを利用した予約がご利用いただけます(各種会員専用)。
松江市A・Sさん作品
上見頃はカットソー生地でスカート部分はチェックの布帛をバイヤスで裁断し、ウエスト切り替え、前後一本タックのワンピースを作られ
ました!
すごく可愛らしいデザインでとってもお似合いでした!!!
斐川町A・Kさん作品
綿ストライプ生地で台衿付きシャツカラー、前タック、ドロップ袖、
裾がラウンドした後ろ丈の長く、たっぷりとした分量の素敵なシャツを作られました!
お孫さんへのプレゼントだそうです!
加茂町k・Tさん作品
黒の綿素材でデザインのあるコートを作られました。
ウエストにタックがあり、ウエスト下にはギャザーがとってあります。
前立て、衿ぐりには切り替えがあります。
気に入ったデザインで、作られたのは2回目です。
出雲市K・Sさん作品
最近お孫さん用にお人形作りが楽しくてしょうがない様子のSさん。
めきめきと腕を上げておられます!!
人形本体も手作りで、帽子とカーディガンも手編み、ズボンはジーンズを手作りしておられます。
とっても可愛らしいお人形です♡
お孫さんも喜ばれると思います。
斐川町S.Kさん作品
花柄のニット生地で丸首の袖口がクロスして可愛らしいカットソーを作られました。
脇裾ではゴムシャーリングがしてあります。
とても良く似合っていました!
さくら子ちゃんはもうすぐ2歳になります。
遊び盛りのさくら子ちゃんですが、勢い余って悪さをすることも度々あります。特にお客さんや生徒さんの身に着けている「ヒラヒラ」したものや「ブラブラ」したものには反応よく、ヒラヒラの部分などを噛んだり手では叩こうとします。当然悪気はないのですが、28kgもある大型犬のためちょっとした遊びのつもりでも、相当な力となります。
じゃれているだけのつもりのさくら子ちゃんですが、洋服が破れたり、アクセサリーが壊れたりすることがあるかもしれませんので、十分に気を付けて接してやって下さい。よろしくお願いします。
ようやく5%還元事業に登録できました。対象はpaypayのみです。
開始日は12月1日からです。
せっかく10月から開始されていた事業でしたが、手続き・登録に際して相当混雑していたようで、2か月以上時間を要しました。ご利用の皆様にはご迷惑をおかけすることになったことを改めてお詫び申し上げます。
11/2PM7時より出雲大社境内にて桂由美ファッションショーがありました。
厳かな境内にレッドカーペットが敷かれ、50点の和装洋装の結婚式衣装をスタイル抜群のモデルさんが歩かれました。
とても素敵でうっとりしました!
桂由美さんも来ておられ、トレードマークのターバンにもお目にかかれ、握手もしてもらい心に残るショーでした!
令和元年10月23日(水)
【土曜教室の制限ならびに土曜会員の募集】
服工房は会員制で運営しており、現在正会員60名、準会員10名の方が洋裁教室に参加されています。そのような中で、さらに洋裁に興味を持っておられる方には、入会をお断りしているところです。せっかく島根の地で「洋裁を始めたい」あるいは「もっといろいろなものが作りたい」と思ってもらっているのに申し訳ないという思いから、土曜日の教室に限って準会員および土曜会員(新設)の方を優先的に予約の受け付けることにしました。なお、正会員の方には土曜日の予約に制約がかかることをお詫び申し上げます。なにとぞご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、この予約方法は本年11月1日から実施します。
会員の種類による予約一覧
会員の種類 |
月曜日~金曜日 |
土曜日 |
会費・受講料 |
正会員 (会員数60名) |
〇 3か月前から予約可 |
△ 予約可ですが優先順位が下がります。 |
年会費5000円 受講料2000円 |
準会員 (会員数10名) |
△ 前日のみ予約可 |
〇 3か月前から予約可 |
年会費なし 受講料2000円 |
土曜会員 (会員数10名) |
× 予約不可 |
〇 3か月前から予約可 |
年会費なし 受講料2000円 |
※現在時点で予約済みの方には影響ございません。
服工房 小村淑美
以前、服工房に洋裁道具の絵を描きに来られた若林真弓さんにレターセットを作ってもらいました。
お手紙が書きたくなるような可愛らしい洋裁道具のレターセットです!!
5月に植えた綿が弾けました!!
白、緑、茶綿。
もふもふしていて可愛いです!
まだコットンボールのままだったり、花が咲いているものがほとんどで、今回の収穫は全体の10%ほど。
収穫して何を作るか楽しみです!
9月14日暑いくらいの秋晴れの中、斐川原鹿旧豪農屋敷にてファッションショーをしました。
教室の生徒さんも7人参加、他ニット教室の生徒さん、夏休みに教室でギャザースカートを作った子供たち、お友達や豪農屋敷の方々で総勢32人。
賑やかなショーになりました!
ショーの準備等でブログも長らくお休みしていましたが、また一日一作品(生徒さんの作品)目指して書いていこうと思います!!